歯周病

歯を失うリスクの高いお口の病気「歯周病」

歯を失う原因というと、まず虫歯を連想される方が多いかもしれません。確かに虫歯で歯を失うこともありますが、日本人が歯を失う原因第1位は虫歯ではなく「歯周病」なのです。さらに歯周病は、日本人の成人のうち約8割が患者もしくは予備軍だと言われている身近なお口の病気です。

大阪市東成区の歯医者「かんの歯科クリニック」では、歯周病の治療と同時に予防にも力を入れています。歯周病は誰もがかかっている可能性があるのです。気になる症状があれば、お早めに当院へご相談ください。

歯周病とは?

歯周病とは?  歯周病は、歯垢の中に棲みつく歯周病菌が原因となる感染症です。歯周病は痛みなどの自覚症状があまりなく、気づかないうちに歯を支える顎の骨が溶かされ、歯が抜け落ちてしまうこともある危険な病気。歯ぐきの炎症や歯みがきをしている時の出血は、歯周病のサインです。

また、近年の研究で歯周病菌がさまざまな全身トラブル(心疾患・肺炎・早産・脳血管障害など)と関係性があるというデータも発表されています。

歯周病の原因

歯周病を引き起こす原因は、歯周病菌の存在だけでなく、さまざまな要因が関係しています。次のような生活習慣や状態が続くと、歯周病リスクが高まる可能性があります。思い当たるものがあれば早めに改善しましょう。

  • 歯ぎしり・食いしばり・咬み締めのクセ
  • 不規則な食生活
  • 補綴物(詰め物・被せ物)が合っていない
  • 喫煙習慣
  • 薬の長期服用
  • ストレス
  • 糖尿病・骨粗しょう症・ホルモン異常などの疾患

こんな症状は歯周病かも!?簡単セルフチェック

次の症状は歯周病の代表的なものです。ひとつでも当てはまるようなら、歯周病の可能性がありますので、お早めに当院へご相談ください。

  • 歯みがきをしていると歯ぐきから出血する
  • 歯ぐきが赤や紫色に腫れている
  • 歯と歯の間に隙間が増えた気がする
  • 冷たいものを口にすると歯がしみる
  • 歯が長くなったように見える
  • 起床時にお口の中がネバネバする

歯周病の進行段階

歯周病は歯ぐきの状態、また歯と歯ぐきの間にある溝「歯周ポケット」の深さで診断できます。歯を失う前に早期発見・早期治療が大切です。また歯周病は再発リスクが高い病気ですから定期検診を受けましょう。

早期発見・早期治療を心がけましょう。

歯周病の治療

歯周病の治療の基本は、口腔内から歯周病菌を減らすことにあります。

歯みがき指導

歯みがき指導歯周病菌が棲家としている歯垢(プラーク)を取り除くには、毎日の歯みがきが大切です。お口の中の状態は人それぞれ違いますので、患者様に合った歯みがきの方法もさまざま。当院では、歯ブラシをはじめとするデンタルグッズの使い方や正しい歯みがきの方法について、ご指導いたします。

スケーリング・ルートプレーニング

スケーリング・ルートプレーニング歯垢は時間が経過すると、次第に石灰化して「歯石」となります。この歯石は、表面がザラついていて、新たな歯垢の付着を招きます。また、歯石は毎日の歯みがきだけでは落とせないため、スケーラーという専用器具を使って歯科医院に取り除いてもらうことが大切。

また、歯石が取り除かれた歯の表面はデコボコしているため、ルートプレーニングで滑らかに磨き、汚れの再付着を防ぎます。

当院はできるだけ痛みを感じさせない治療への取り組みを行っています

TEL:06-6977-4182
一番上に戻る
かんの歯科クリニックが伝えたい7つのこと かんの歯科クリニック|小児歯科サイト マウスピース矯正インビザライン
入れ歯のお悩みありませんか? 訪問歯科
歯科医師募集 EPARK