入れ歯

しっかり咬める自分に合った入れ歯を作りましょう

失った歯を補う補綴(ほてつ)治療には、入れ歯・ブリッジ・インプラントという3つの方法があります。こちらでは、大阪市東成区の歯医者「かんの歯科クリニック」の入れ歯治療についてご説明します。

入れ歯は人工物ですので変化しませんが、歯や歯ぐきの状態は生身の人間のものですから次第に変化します。そのため、お口に合わせて作ってもだんだんと合わなくなってくるもの。当院では患者様のお口に合わせたぴったりの入れ歯をお作りいたします。調整や作りなおしもできますので、今の入れ歯に不満がある方は当院へご相談ください。

入れ歯のメリット

保険が適用されるため費用が抑えられる

入れ歯の最大のメリットは、保険適用で費用が抑えられるという点。高価だと思われがちな保険適用外の入れ歯であってもインプラント治療よりも安価です。

取り外してお手入れできる

入れ歯は取り外して洗浄できるので清潔に保てます。ご自分で歯みがきが困難なほどお身体の状態が悪い方でも、入れ歯なら介護されている方などが外して洗浄することができます。

製作期間が短い

歯型を採ってから1週間~1ヵ月ほどで完成しますので、ほかの治療法と比べて早く、すぐに咬める歯が手に入ります。

治療時の身体的負担が軽い

入れ歯治療では患者様の歯型を採取し、お口に合わせて調整するだけです。外科手術を行うインプラント、また両隣の歯を大きく削るブリッジと比較しても、身体的負担が軽いことがメリットでしょう。

保険診療入れ歯と自費診療入れ歯の違い

入れ歯を作るときには保険適用範囲内で作るか、自費で作るか、患者様ご自身でお選びいただけます。保険診療・自費診療にはメリット・デメリットがありますので、しっかりご理解のうえご自分のライフスタイルに合ったものをお選びください。

保険適用内の入れ歯

保険適用内の入れ歯使用できる素材・選択できる入れ歯のタイプは限定されますが、低価格で作ることができ、修理や調整を行いやすいといったメリットがあります。素材はレジン(歯科用プラスチック)で、部分入れ歯の場合は金属バネを利用して固定するタイプのみです。ただし、床の部分が厚くなってしまうので、慣れるまでは違和感があり、食べ物の温度を感じにくいといった特徴があります。また、自費診療の入れ歯に比べて目立ちやすいといったデメリットがあります。

自費の入れ歯(保険適用外:金属床)

自費の入れ歯(保険適用外:金属床)保険適用外なので比較的高価ですが、さまざまな素材や形状から、ご希望に合わせて入れ歯を作ることができます。金属床タイプ(1床:25万円+消費税)なら薄くて軽い入れ歯を作ることができ、装着感や自然な咬み心地を追求することも可能。また、食べ物の温度を感じやすく、入れ歯だと気づかれにくいものを作ることもできます。

ノンクラスプデンチャー(保険適用外)

ノンクラスプデンチャー(保険適用外)保険適内の部分入れ歯は、金属バネで固定するので目立つというデメリットがあります。その欠点を補い、バネがなく薄い部分入れ歯がノンクラスプデンチャー(1床:10万円+消費税)です。入れ歯を付けている違和感も少なく、バネがないのできれいで自然な口元を演出できます。また、金属バネで固定する入れ歯のように、周囲の健康な歯に負担をかける心配もありません。

長期間にわたって安心して入れ歯を使用するために

長期間にわたって安心して入れ歯を使用するために入れ歯は使っているうちに合わなくなったり、痛みを感じたり、外れやすくなったいるすものです。そのような不具合のある入れ歯を我慢しながら使い続けていると、口腔内に傷や口内炎ができることがあります。そのため、入れ歯を長く快適にお使いいただくには、定期的に歯科医院で点検を受けましょう。当院では、他院で作った入れ歯の修理や調整も承りますので、ご遠慮なくご相談ください。

>>入れ歯について詳しくはこちらへ

 

TEL:06-6977-4182
一番上に戻る
かんの歯科クリニックが伝えたい7つのこと かんの歯科クリニック|小児歯科サイト マウスピース矯正インビザライン
入れ歯のお悩みありませんか? 訪問歯科
歯科医師募集 EPARK